【コツは火加減】踊るたまごスープの作り方

Youtubeユーザーのコメント
@TastemadeJapan
これを見たいがためだけに卵スープを作ると言っても過言ではない。
まるでお店のようなふわっふわとろ〜りな卵スープの作り方。
ポイントは、卵を入れるタイミング👀

ゆらゆらさせてたら、音楽に合わせて踊りだした…!?

■材料(5~6人前)
水 1500ml
卵 3個
わかめ お好み
鶏ガラスープ 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
白ごま 大さじ1
塩 小さじ1/2
ごま油 大さじ1

■作り方
1. フライパンにお湯を沸かす。
2. 火を止め、気泡が消えたら溶き卵を一気に回し入れる。
3. 卵が固まったら他の材料を全て入れ一煮立ちさせる。
@アンチマン島田紳助
俺の作る卵スープ
卵二個 適当な水 味噌
だからまずいんやな
@GingerBraveMyBeloved
My skin is crawling seeing the flaky eggs 😱
@pompon-11
いい香りだなぁ()
@김채가
それにしてもこっち美味そう
@김채가
似たようなやつ給食にでたきがする!
@김채가
チピチピチャパチャパ懐かしいな…!
@mamita2637
わた
@Takeshi_Mania21
卵のはずなのに猫の顔が…
@junk19860725
卵使い過ぎ
@岡本崇-z5u
おぉふわふわ🤤今度作ってみます
@garo505
魅せる料理なんて、情報社会となった今だからこそやね。、
@user-dg8jf4zz1i
こうやるんだ!!😮
早速今日作ります!!ありがとうございます🙇‍♀️❤
@青騎士-v2z
水溶き片栗粉を少し入れるだけ(とろみがつかない量:大さじ1ぐらいで十分)入れれば簡単にふわふわたまごスープできるよー!
@koom2173
酸辛湯でも同じやり方するからテクニックとして持ってると良き
@にゃ-pr
この作り方だと卵に火が入りすぎて食べる頃にはふわふわではなくなるからふわふわ好きな人は注意!ふわふわで食べたい場合は最後に入れましょう
@ayakooki0602
火止めるのか!
@みのるん-s4i
揺らしたら踊るの当たり前で草
@rew96sicque
肉劇場のスープに似てんな
@Young-e9k9
good
@yoruyoi9442
これを調理実習で披露した同級生がいて感動した。なんでそんなサラッとできんだよ、職人か....?
@kohv-t1n
タマゴ固そう
@Y0018I
結構ガチめに曲に乗ってくれる卵さん優し(惚)
@nano-0512-d3w
一瞬卵がイソギンチャクに見えた自分がいた
@puchisuro7
家で卵スープ作ると必ず失敗する原因はこれか!火を消してから卵を入れなきゃいけないのか!
@GO-es2mt
味つけ済んだスープに入れたらあかんのですか?
@ランガ-l1n
う、わかめ見てたら吐き気gおrrrrrr
@Seiko-h5j
Wouldn't taste that great though for most people, trust me 😜😂
@ひろみ-k2v
一人用でも使える技ですね。
お玉で時計回りに渦を作って、卵は逆回しとかありましたが、鍋が小さくてうまくいかないって思っていました。
今度やってみよう
@user-ow8be3lg9j
ぐつぐつで入れるから全部固まっちゃうのかぁ🤔今度これでちゃんとやってみよう
@にゃんきち-c5i
やる‼️
@bonulbown5491
👏⚘️👏👏
@elementball1
1441
@こんにちは-q7s
卵スープ可愛い
@eru-ponzu
ホンマに踊っとるみたい
@こしのもりしょうたろう
この動画のフル尺ほしい
@しょたぼ
学校でたまに出る
@はなヨーグルト
意外と難しいのです
@マツコでござる
お母さんこうやって作ってたんだ
@ain.5380
初めてこれがうまく行った時めっちゃテンション上がる
@AnmoniaCola
毎回卵入れるところはめっちゃ綺麗で美味そうなのに、いざ食べるとマジでいつも通りの卵スープなんだよな
@bts_jimin_richa
いつも沸騰したあとに入れてたわ。火を止めるの?!知らなかったヨォ🎉
@Q太郎-g1m
ひよこ達は良い仕事しますなぁ
@jjjjmjapw85
面白いし美しいし簡単だし美味しそうだし神やん!
@kN0t_H3r3_y3t
Sponge.
@てん-m5z
🥚卵は最後に入れるのと思ってました😮
@zekushia
シィークレッツ😂
@henohenomohejinari
たまご混ぜすぎないように白身があったほうが食感も楽しめて美味しいよ!
@でぃん-q2f
このスープ手軽に作れるから推してる
@apricotsiroop
卵は冷蔵庫から出したてですか?
@cristinaelizabethportillo
🌸🏵️🌺🌷💐🥚🥬🍲
@muriです
作ってみよう
@ryudon8089
溶き卵は濾してると思うけど、実際どうなん?
普通にかき混ぜたら均等にはならないと思うけど
@ArtsyAlchemy
Leaf name
@7c_x__x
この動画で今日バイトで黄身のない卵割ったの思い出した
@TVSBCSJGH
すご
@toa-28dayo
おお、卵が揺れて美味しそう!
あれ、なんか、脳内に猫が、、、
@グリーンドルフィン-e5o
卵がポテチみたい
@sachituro-s
こうゆう卵スープ好きじゃないのけど😅
@Mizumo_1519
卵スープ好きなんだよな
@Lion-o3c
実際提供する時は混ぜるから、これは完全に演出だけど、お客さんの前で卵スープなんて作らんよね…
普通に作った方が卵にバラツキがなくていいよ。
この作り方だと1部分に固まってる感じする。
@爆笑Tシャツ文字入り
dancing egg❤❤❤
@yoyo_to_bibi
これって卵白入ってない?
@yuki_utino
こういうしっかりした卵スープも好きだけど、ガッタガタにスープ沸かした中にほんの少しずつ卵流してふわんふわんにした卵スープも好き
@hrmk-ap
理想のスープ❤
一気で?3回くらいに分けないと団子みたいになっちゃわない?
フライパンで面が広いからかな?
@ut65678hhg
片栗粉は?
@user-vm3qw5ug2d
学校の給食とかで見るやつ
@猫好き好き好き好き
お母さんご飯これがいい~え~どーせ難しいんでしょ…これにしましょ
@生徒ちゃん1110
なにこれ
きくらげみたい
@M.I-u1l
火を止めるんだ‼️✨
@yurikolapin5283
歌が可愛い😍
@teruo4724
初期のカミさんの卵スープはかき玉スープじゃなくスクランブルエッグスープだったwww
@ttt.217
Sup telor rumput laut ❤
@おもちのもちもち
これ給食で出た
@dice-koz206
これは卵をあらかじめ人肌程度には温めておく必要があります。冷蔵庫から取り出してすぐ溶き卵にしただけでは、どんな温度管理をしていてもこうはなりません。
CMで見るような、卵を落としたチキンラーメンの作り方と同じようなことです。
@陰キャ-e3q
こんなのみるとやっぱ日本って助け合いでできてるって考えてしまう...
@スペック-n7d
やってみたんだけど、思いっきり鍋底にひっついて結局卵が岩の呼吸のスープになった
@すぬ-e9i
人に適当言って不幸を撒き散らす事いうなや
@R.S-i7m
強調_人人 人人_ > <  ̄Y^Y^Y^Y ̄
@ノダユウスケ
最初サンプル作ってるのかと思った笑笑
@jessie2277
ちょうみりょうたち(╹◡╹)
@キツネ-v3f
私は、反対やってたのか
@卫阵齐
中国の卵スープは卵と、お湯
@宏子塩見-z1x
やってみる価値有り😊
@sakedon5603
最後の玉子が固そうだね。
@クイニゲ常習犯
調味料とか入れ終わってからの方が卵がフワトロぉよぉ
@klangetoten4738
うちゅくしい
@紅桜-e7r
猫ミームも半年前か
@人工島主
野元
@ひろ-s7u
味覇あればおかずやな
@ダイナミック奉行
すごい〜😮家でやると鍋の底に卵ひっついちゃう
@かずシーサー
ずーっと卵はくらくら沸いてるスープの最後に入れてた。
今度試してみます😊有難うございます🎉
@Hinatohime
炭治郎やん「コツは火加減って」
@ymit6391
天才レベル🎉
@Tech-s-gika
小学生の頃チャレンジしたけど、卵焼きみたいな感じにしかならず

インスタントの卵スープを愛飲してました
@Akiraproduce2222
結局最後火通すのだから普通のやつとなんも変わらん😂最近こういう初めの映えだけの食べ物が流行ってるね😂日本人も舌音痴になったもんやな😂
@rider-mori
卵ってめっちゃ色んな状態になれてすごいよね
@アセロラ-v3u
ゲロりそう
@みう-j8b
一番美味しいやつ。
@ゆりや-v3e
具合が悪くなった時に飲みたい


動画概要
【コツは火加減】踊るたまごスープの作り方
チャンネルテイストメイド ジャパン
公開日2024-03-13 10:00:34
再生時間19s
いいね356173
コメント数1472
おすすめの記事